あまおうのイチゴ狩り農園ホワイトベリーで、おっとこ前(自称)に生きている大将の日記
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月26日

真面目な話

今日は、めずらしく真面目な事を書こうかと思います。


おいしいイチゴ作りに燃えているホワイトベリーがとうとう土壌分析器を購入しましたicon100


土壌分析器とは何かと言うと、イチゴを作る為に必要な窒素、燐酸、カリウム、鉄、カルシウム

マグネシウム、マンガンなどがイチゴ畑の土の中にどれ位あるかを測定する機械です。


土中のバランスが壊れていてはおいしいイチゴは出来ません。


そこで徹底的に土壌を分析して健康な土を作ろうと、思い切って購入しましたicon22





イチゴ畑から採取した土をふるいにかけています。






ふるいにかけた土を水に溶かし項目別に分け試験薬を入れます。





PH(土壌酸度)土が酸性かアルカリ性か、とEC(電気伝導度)土中に含まれる肥料の総量

を測っています。






パソコンに接続した分析器で、項目別に分析します。





分析結果をパソコンに取り込み終了です。


慣れていない事もあり3時間以上かかりましたicon10


ホワイトべりーでは定期的に分析し、おいしいイチゴ作りに全力で取り組みます。





             http://www.shiro-ichigo.com/








  

Posted by あまおう大将 at 18:14Comments(16)